電気通信工学研究会公式ブログ

関西大学の公認サークル、電気通信工学研究会のブログです。

RasPiから直接、大学のwifiに接続した話

どうもuoyukiです。

全く更新しなかったので、更新を...(今更、ブログの存在を思い出した)

 

今回は今まで、ssh接続(有線)しているパソコンとインターネット共有という形で、raspiにネット環境を与えていたのですが、どうにも安定しない(設定などが面倒)ので、raspberrypiから直接、大学のwifiに接続できないかなぁと思っていたらできたので、備忘録がてらの記事です。

  1. 環境等

  2. やったこと

    • raspi側のterminalで  
sudo iwlist wlan0 scan

とコマンド入力する。と下記のように利用可能なwifiの情報が見ることができる。

wlan0     Scan completed :
          Cell 01 - Address: YYYYYYYYYYYYYYYY
                    Channel:11
                    Frequency:2.462 GHz (Channel 11)
                    Quality=46/70  Signal level=-64 dBm
                    Encryption key:on
                    ESSID:"XXXXXXX"
                    Bit Rates:1 Mb/s; 2 Mb/s; 5.5 Mb/s; 11 Mb/s; 18 Mb/s
                              24 Mb/s; 36 Mb/s; 54 Mb/s
                    Bit Rates:6 Mb/s; 9 Mb/s; 12 Mb/s; 48 Mb/s
                    Mode:Master
                    Extra:tsf=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
                    Extra: Last beacon: 50ms ago
                    IE: Unknown: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
                    IE: Unknown: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
                    IE: Unknown: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
                    IE: Unknown: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
                    IE: IEEE 802.11i/WPA2 Version 1
                        Group Cipher : CCMP
                        Pairwise Ciphers (1) : CCMP
                        Authentication Suites (1) : 802.1x
                    IE: Unknown:XXXXXXXXXXXXXXX
                                        .
                                        .
                                        .

これからセキュリティ設定などが雰囲気わかるので

sudo vim /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

wifiの設定をしていく。

network={
        ssid="繋げたい無線LANの名前"
        priority=1           #ネットワークの優先度、大きいほど優先大 
        key_mgmt=WPA-EAP        #認証方式 ここではWPA2エンタープライズ
        pairwise=CCMP               #暗号化方式
        auth_alg=OPEN               #認証アルゴリズム WPA/WPA2はOPEN
        eap=PEAP                    #EAPメソッド
        identity="XXXX"             #認証用ID(大学サイトのログインID)
        password="YYYY"             #IDのパスワード
        phase1="peaplabel=0"        #外部認証
        phase2="auth=MSCHAPV2"     #内部認証
}

それっぽく書いて、再起動すると、 無事接続完了 設定者の個人情報がraspi側に駄々洩れだが...

これでやっとraspiが扱いやすい環境ができたので、ちゃんと使っていきたい。

というか後輩の方々、使って、どうぞ。