電気通信工学研究会公式ブログ

関西大学の公認サークル、電気通信工学研究会のブログです。

THIS IS US👫🏻

Hello World !

どうも、Yusukeです!

新入生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

最近、コロナウィルスの影響が大きくなってきましたね。

政府の緊急事態宣言の発令に伴い関西大学では、始業式や関大の大通り(?)でのサークルや部活の勧誘祭りができなくなりました。
毎年だと、ここで新入生は入部するサークルや部活を選んだりするのですが、今年はそれができません...泣
なので! そんな新入生の方々に、私たち電通研の活動や、雰囲気を知ってもらうためにブログで部活紹介を行うことにしました!(^^)!

ぜひ最後まで読んでください!

電気通信工学研究会(以下、電通研)では、1年を通して様々な行事の開催、参加をしています。 電通研の活動目的は主に学園祭での成果物の出展コンテスト入賞です。

毎年、様々な作品を出しており、中にはコンテストなどで、受賞するものもあります('ω')ノ

電通研の1年を通しての学園祭やコンテストなどのスケジュールは以下のようになっています。

(これは、例年のスケジュールなので、今年は異なります。)

f:id:kuclubdtk:20200416111135p:plain
schedule

今から行事の説明をしていきます(^O^)/

新入生の入部 !

新入生の入部期間は特に決まっていないのですが、4月末までがその期間です。4月の下旬に入部説明会があり、そこで入部事項や、これからのスケジュールについて話します。
ただ例年は、の話ですので今年は普段と事情が異なるため、(形式的な)入部期間は未定です。

講習会 !

上記の通り、当サークルの活動目的は学祭での成果物の出展とコンテスト入賞なのですが、もちろん一回生でもしっかりとした成果物を出すことができるように毎年講習会という催しを開いていて、入部されている方なら誰でも受けることができます。
今年は以下のテーマと内容でオンライン開催する予定です(春)。

講習会@home
テーマ 内容
C言語 プログラミング業界で一番親しまれているC言語を使ってプログラミングします。
Python AIの開発で用いられるPythonというプログラミング言語を用いてプログラミングします。
Raspberry Pi Pythonを使って、LEDやモータなどを制御します。
Arduino C言語を使って、LEDやモータなどを制御します。
Unity Unityという有名なゲームエンジンを使用してゲームを作ります。
3Dプリンター sculptrisという粘土をこねるようにして作成できるモデリングソフトを使う方法をお教えします。また自分の作品を3Dプリンターでプリントしてもらいます。
Blender Blenderといううモデリングソフトを使い、モデリングを行ってもらいます。
動画編集 aviutlという動画編集ソフトを使用し、動画編集の基本をお教えします。
live2D live2Dという一枚の絵からアニメーションを作るアプリでキャラクターを動かします。

 秋も開催する予定です。

行事・コンテスト !

  1. BBQ
    BBQでは新入生同士、そして新入生と先輩交流を深めます。さらに毎年先生方が来て下さるので、先生と交流ができたりもします。
    (今年は実施できるかどうかは不明です。)

  2. KC3 / KC3Hack
    KC3では近畿圏の大学各団体の方々がそれぞれのテーマに基づいてレクチャーをして下さいます。
    KC3Hackではハッカソン形式で、各団体の方たちと協力しながらテーマに沿ってモノを作っていきます。
    公式サイトです↓
    KC3 - トップページ
    KC3Hack

  3. キャチロボ
    キャチロボモノづくりの技術力を競う大会です。
    Youtubeで出場した時の動画が上げられています!

    (0:20~, 44:38~に私たちのチーム「でん&つー」が出ています!)

    (4:55, 12:18~)

  4. ICPC
    ICPCチームでプログラミングと問題解決力を競う大会です!
    公式サイトです↓
    The ICPC International Collegiate Programming Contest

  5. TGL College 2019 Development Contest
    これは上のスケジュール表に載っていないのですが、去年度の12月末に開催されたコンテストで優秀賞をいただきました。

  6. 合宿
    去年度は与えられたテーマに沿ってチームでモノづくりを競うハッカソン形式で、合宿を行いました!
    最終日には各チームが作ったものを発表し合いました(*^^)v
    主にハッカソンをしましたが、他にも近所の山の頂上(高槻キャンパス)まで登山したり、卓球をしたりしました。
    (中には一日で5000kcal消費した人(私)もいました)

学園祭!

当サークル活動の中でウエイトを占めている学園祭では、部員がそれぞれ、班として分かれてチームで協力しながら、あるいは個人で作品を作り上げ出展します。 昨年度の班と出し物はこんな感じです↓

班名 学園祭の出展内容
画像処理班 リアルタイムで映像を分析するシステムを展示
Unity班 話題のVRやAIを用いたゲームなどの制作物を展示(クオリティたかすぎぃぃぃ)
競プロ班 プログラミングで作ったものを展示・プログラミングの入門書を販売
ハード班 Arduinoとセンサーと組み合わせた体験型ゲームを展示
オーディオ班 班員が自ら製作した(巨大)スピーカーを展示
3Dアニメ班 班員が自ら製作した3Dアニメ(長編!?)を展示
ワークショップ班 抵抗アクセサリーやナットで作るハンドスピナーの製作体験コーナーを設けました
モデリング体験 モデリングソフトを使って簡単なモデリングをしてもらうコーナーを設けました
[個人出展] 忍者ゲームを展示しました(クオリティ高杉君)

実際はこんな感じです↓

画像処理班

Unity班

競プロ班

ワークショップ班

ハード班

オーディオ班

3Dアニメ班

モデリング体験

個人出展

いかがでしたでしょうか? 私たち電通研ではサークル名に書いてある通りの「電気通信系」だけでなく、モノづくりを含めた様々なジャンルでの活動をしています。

プログラミング、ゲーム作り、モノづくりや、新しいジャンルに挑戦してみたい!という人を募集しています。
初心者の方も大歓迎です!(^^)!

ご質問のある方は質問箱か、TwitterのDMで聞いてくださいね(^O^)/

最後まで読んでくださってありがとうございました!

それでは...

Ciao ( ^^) _U~~