電気通信工学研究会公式ブログ

関西大学の公認サークル、電気通信工学研究会のブログです。

3DCG系班進歩状況01

3次元コンピュータ・グラフィックス系の講習をやってるTです。今回は講習内容や進行状況の報告あたりを書いていきます。

講習としては、全員コンピュータ・グラフィックス(以下CG)に関してほぼ初心者ということで、かなり基本的なことからやってます。まず簡単にですが、2次元画像の構造や処理についての原理をイメージできるようにしてもらいました。といっても一から講習でプログラムを組んでいては、とてもゲームの完成まで到達できないので、「原理を説明」→「画像処理ソフトで実演」の繰り返しで体感してもらいました。要は慣れてくれ!という感じですw何はともあれ、最低限の知識を身につけないと話にならない&用語と大体の原理さえわかれば後は自分で学習できると思ったので、この方式で進めました。

こんな状態から始めた講習

3DCGにおいては、物理モデルの話や座標系、変換処理等色々やってる最中です!

(内容多すぎてここでは書けませんが・・)

現時点では、受講者に以下のようなプログラムを組んでもらってます。

「←」「→」で視点の回転。「↑」「↓」で前進後進。「Space」で射出!

もちろんプログラムだけじゃ表現の幅が小さくなってしまうので、3DCGデータについてはメタセコイア等を並行して習得してもらってます。一応目標は数人でそこそこ規模の大きいゲームを作ることなんですが、さあ、間に合うのでしょうか!(震え声

以上が現時点での3DCG系班の講習進行状況です!僕個人のプロジェクトについてはまた今度!